仲介手数料を値切る客は迷惑?断られた体験談や値引き交渉のコツも紹介!
①不動産の賃貸物件において、仲介手数料1ヶ月分を値切り交渉したい、とお考えの方。
②お部屋の仲介手数料1.1ヶ月や0.55ヶ月を交渉せずに、最大無料にする方法を知りたい方。
③新生活に向けてお引っ越しを検討しており、初期費用をできるだけ節約したい、とお考えの方。
今日は「仲介手数料の節約術」を紹介するね!
こんにちは、リノゾウです。
不動産の賃貸物件において、「仲介手数料の値下げ交渉はNGなの?」と疑問を抱いている方も多いかと思います。
結論から述べると、仲介手数料を交渉することはNGではありません。
ただし、不動産屋さんによっては、嫌がられたり、断られたりするケースがあることも事実のようです。
そこで本記事では、仲介手数料を交渉せずに最大無料にする方法をご紹介します!
スピーディーに交渉不要で仲介手数料を最大無料にする方法を知りたい方は、次の裏ワザをご覧ください。
仲介手数料を最大無料にする裏技
それでは早速、本編に移っていきます。
仲介手数料の概要
はじめに、賃貸物件の仲介手数料について、簡単にご説明します。
端的にいうと、仲介手数料とは、大家さんと入居者さんをマッチングすることで得られる、不動産屋さんの業務報酬のことです。
賃貸物件の仲介における、不動産屋さんの業務内容の例を下記に示します。
・物件の調査
・広告用の写真撮影
・間取り図の作成
・募集チラシの作成
・レインズやATBBなど、業者間サイトへの物件登録
・スーモやホームズなど、ポータルサイトへの物件連携
・募集チラシの店頭掲載
・反響や問い合わせ対応
・内見の手配やご案内
・入居申し込み手続き
・家賃保証会社への審査依頼
・重要事項説明書の作成、説明
・賃貸住宅紛争防止条例の作成、説明
・賃貸借契約書の作成
・ご契約お手続きの補助
・火災保険のお手続きの補助
・鍵のお引き渡し
上記は一例ですが、不動産屋さんの仲介業務は非常に多岐にわたります。
このように、不動産屋さんは、仲介業務の対価として仲介手数料を得ています。
では、賃貸物件における、仲介手数料の相場はいくらなのでしょうか?
仲介手数料の相場
結論から述べると、「賃料の1.1ヵ月分以内」が仲介手数料の相場です。
仲介手数料の報酬額は、宅地建物取引業法第46条で、次のように規定されています。
(報酬)第四十六条
1 宅地建物取引業者が宅地又は建物の売買、交換又は貸借の代理又は媒介に関して受けることのできる報酬の額は、国土交通大臣の定めるところによる。
2 宅地建物取引業者は、前項の額をこえて報酬を受けてはならない。
このように、宅建業法では、依頼者の双方から受領できる、仲介手数料の上限額が定められています。
さらに、居住用の建物の場合、国土交通省告示第493号において、仲介手数料の上限額は、下表のように規定されています。
物件種別 | 大家(貸主)からの報酬額 | 入居者(借主)からの報酬額 |
---|---|---|
居住用の建物 (住まい) | 賃料の0.55ヶ月分以内 | 賃料の0.55ヶ月分以内 |
依頼者の承諾がある場合は、いずれか一方から賃料の1.1ヶ月分以内を受けることができる。 ただし、この場合も貸主と借主から受ける報酬の合計額は、賃料の1ヶ月分以内でなければならない。 |
引用元:国土交通省告示第493号
順番に、ご説明します。
居住用の仲介手数料【承諾なし】
上図のように、居住用の建物で、依頼者の承諾がない場合「賃料の0.55ヶ月分以内」が仲介手数料の上限額です。
この上限額は、依頼者の一方から受け取れる報酬額です。
例えば、家賃8万円の居住用マンションを借りるケースを考えてみます。
(8万円×0.5ヶ月)×1.1=税込4.4万円
この場合、依頼者の一方から受領できる仲介手数料の上限額は、税込4.4万円であることが分かります。
仲介手数料を依頼者の双方に請求することで、税込8.8万円を受領することが可能です。
双方から受領した場合でも、賃料の1.1ヶ月分を超えることは違法ですので、注意が必要です。
居住用の仲介手数料【承諾あり】
居住用の建物で、依頼者の承諾がある場合「賃料の1.1ヶ月分以内」が仲介手数料の上限額です。
この上限額は、依頼者の一方から受け取れる報酬額です。
同様に、家賃8万円の居住用マンションを借りるケースを考えてみます。
(8万円×1ヶ月)×1.1=税込8.8万円
この場合、依頼者の一方から受領できる仲介手数料の上限額は、税込8.8万円であることが分かります。
ただ、居住用の建物で、特に承諾がないまま仲介手数料を1ヶ月分請求された、という方も多いのではないでしょうか?
仲介手数料1.1ヶ月分の請求は違法?
前述のとおり、居住用の建物において、仲介手数料を賃料の1.1ヶ月分請求することは、依頼者の承諾があれば違法ではありません。
ただし、承諾がある場合でも、賃料の1.1ヶ月分を超えた請求は違法ですので、注意が必要です。
承諾の方法については、入居申込書や重要事項説明書などで、仲介手数料の支払いに同意する旨、署名を求められるケースが多いです。
仲介手数料を値切り交渉したい場合は、入居お申し込みの前に、不動産屋さんに確認することも大切です。
以上、賃貸物件の仲介手数料について、簡単にご説明しました。
下記に、重要なポイントをまとめたいと思います。
重要ポイント 仲介手数料とは、大家さんと入居者さんをマッチングすることで得られる、不動産屋さんの業務報酬のことです。
「賃料の1.1ヵ月分以内」が仲介手数料の相場です。
宅建業法では、依頼者の双方から受領できる、仲介手数料の上限額が定められています。
居住用の建物の場合、依頼者の一方から受け取れる仲介手数料の上限額は次のとおりです。
・承諾なし:賃料の0.55ヶ月分以内
・承諾あり:賃料の1.1ヶ月分以内
賃料の1.1ヶ月分を超えた請求は違法ですので、注意が必要です。
仲介手数料を交渉するコツ
続いて、賃貸物件の仲介手数料を交渉するコツを5つご説明します。
1.仲介手数料の値下げが可能かを事前に確認します。
2.理由を明確にして値下げをお願いします。
3.入居申し込み前に明確な金額を提示してお願いします。
4.不動産屋さんへもメリットを提示してお願いします。
5.大手以外の会社さんにもご相談します。
順番にご説明します。
仲介手数料の値下げが可能かを事前に確認します。
1つ目のコツは、内見や店舗来店前に、仲介手数料の値下げが可能かを確認することです。
理由は、不動産屋さんにとって唯一の報酬が仲介手数料だからです。
不動産屋さんは、仲介業務にあたり、写真撮影や現地調査、物件紹介や内見対応、契約手続きなど、多くの業務を無料で行っています。
そのため、唯一の報酬である仲介手数料を値切られることを快く思わない業者さんも多いようです。
お互いに不快な気持ちにならないためにも、仲介業務をお願いする前に、仲介手数料の交渉が可能かどうか、確認すると良いかと思います。
理由を明確にして値下げをお願いします。
2つ目のコツは、理由を明確にして値下げをお願いすることです。
居住用の建物で、依頼者の承諾がない場合「賃料の0.55ヶ月分以内」が仲介手数料の上限額です。
この報酬の上限額は、法令で規定されています。
万が一、不動産屋さんから仲介手数料に関する説明がなく「賃料の1.1ヶ月分」を請求された場合は、下記の資料などを明示し、交渉すると良いかと思います。
住宅賃貸借(借家)契約の手引 (令和2年度版)
発行元:一般財団法人 不動産適正取引推進機構
参考までに、該当ページの画像を下に引用します。
お願いする際などに、もしよろしければご活用ください。
入居申し込み前に明確な金額を提示してお願いします。
3つ目のコツは、入居申し込み前にハッキリと金額を提示してお願いすることです。
理由をご説明した上で、仲介手数料の具体的な金額を明示します。
そして、交渉が成立した場合は、賃貸借契約したい旨をお伝えします。
入居申し込み後ですと、不動産屋さんの負担が大きくなってしまいます。
そのため、仲介手数料の値切り交渉は、入居申し込み前が良いかと思います。
不動産屋さんへもメリットを提示してお願いします。
4つ目のコツは、不動産屋さんへも何らかのメリットを提示してお願いすることです。
下記に、「接客面」と「集客面」に分けて、不動産屋さんにとってメリットになりそうなことをご紹介します。
・不動産屋さんへは、丁寧な対応を心がけます。
・LINEやメールなどのレスポンスは、極力早くするように心がけます。
・急ぎの場合など、電話対応が可能な時間帯をお伝えしておきます。
・身分証明書や収入証明書など、必要書類を事前に準備しておきます。
・知人や同僚などを紹介します。
・SNSなどでの集客に協力します。
・アンケート調査などに協力します。
・口コミの記載に協力します。
「接客面」のメリットは、不動産屋さんの負担が減るように協力をすることです。
「集客面」のメリットは、広告や口コミなど、不動産屋さんの集客に協力することです。
「接客面」や「集客面」で協力的な姿勢をとることは、不動産屋さんにもメリットがあるため、仲介手数料を値引く理由につながるかと思います。
大手以外の会社さんにもご相談します。
5つ目のコツは、規模が大きくない会社さんにもご相談してみる、ということです。
規模が大きい会社さんですと、企業方針などの関係で、仲介手数料を値下げできない可能性もあるためです。
下表に、企業別の賃貸仲介件数ランキングを示します。
順位 | 社名 | 仲介件数 | 店舗数 | 本店所在地 |
---|---|---|---|---|
1 | 大東建託グループ | 251,031件 | 421店 | 東京都 |
2 | ハウスメイトグループ | 67,149件 | 96店 | 東京都 |
3 | 東建コーポレーション | 66,628件 | 184店 | 愛知県 |
4 | タウンハウジング | 65,647件 | 136店 | 東京都 |
5 | タイセイ・ハウジーHD | 48,585件 | 42店 | 東京都 |
6 | リロパートナーズ | 43,040件 | 104店 | 東京都 |
7 | スターツグループ | 41,404件 | 108店 | 東京都 |
8 | 常口アトム | 31,495件 | 56店 | 北海道 |
9 | ビッグ | 27,225件 | 58店 | 北海道 |
10 | ジェイ・エス・ビー | 25,967件 | 85店 | 京都府 |
11 | S-FIT | 25,737件 | 22店 | 東京都 |
12 | 長谷工ライブネット | 25,692件 | 8店 | 東京都 |
13 | 京都ライフ | 20,330件 | 29店 | 京都府 |
14 | Apaman Property | 19,373件 | 44店 | 東京都 |
15 | ハウスパートナーHD | 15,952件 | 30店 | 千葉県 |
16 | 良和ハウス | 13,919件 | 18店 | 広島県 |
17 | アップル | 13,438件 | 25店 | 埼玉県 |
18 | チンタイバンク | 13,379件 | 24店 | 長野県 |
19 | ニチワ | 12,628件 | 27店 | 東京都 |
20 | 明和不動産 | 11,008件 | 21店 | 熊本県 |
21 | リビングギャラリー | 10,835件 | 17店 | 新潟県 |
22 | 三好不動産 | 10,291件 | 17店 | 福岡県 |
23 | ユーミーらいふグループ | 9,979件 | 31店 | 神奈川県 |
24 | 別大興産 | 9,000件 | 16店 | 大分県 |
25 | トーマスリビング | 8,987件 | 24店 | 福岡県 |
26 | センデン | 7,770件 | 15店 | 長野県 |
27 | ケイアイホーム | 7,604件 | 17店 | 広島県 |
28 | クラスコグループ | 7,364件 | 5店 | 石川県 |
29 | タカラレンタックス | 7,289件 | 21店 | 大阪府 |
30 | 香陵住販 | 7,027件 | 16店 | 茨城県 |
引用元:全国賃貸住宅新聞
この表から、規模が大きい会社さんでは、年間1000件以上の仲介件数が発生していることが読み取れます。
不動産屋さんは、仲介手数料を積極的に値下げしたいわけではありません。
大企業や知名度がある会社さんなどでは、仲介実績も豊富なため、仲介手数料を値切るお客さんは、予めお断りされてしまうかもしれません。
そのため、事業規模が大きくない会社さんへお願いすることも、1つの方法かと思います。
以上、賃貸物件の仲介手数料を交渉するコツについて、簡単にご説明しました。
仲介手数料を交渉する注意点
次に、賃貸物件の仲介手数料を交渉する注意点を3つご説明します。
1.仲介手数料を値下げできる前提の交渉はNG。
2.無理な値下げ交渉はNG。
3.横柄な態度などはNG。
順番にご説明します。
仲介手数料を値下げできる前提の交渉はNG。
仲介手数料は、基本的には、仲介業務において、不動産屋さんが受け取れる唯一の報酬です。
そのため、「仲介手数料を値引きしたい」と考えている不動産屋さんは多くないです。
値下げをお願いしたい理由をご説明した上で、応じてもらえた場合はラッキー程度に考えておくと良いかと思います。
無理な値下げ交渉はNG。
不動産屋さんに対し、無理な値下げ交渉をすることは、オススメしないです。
仲介手数料の上限額は法令で規定されていますが、下限額は決められていません。
ただし、下限額が定められていないからといって、無理な交渉をお願いしては、不動産屋さんに気分を害されてしまいます。
仲介手数料の交渉が難しい場合は、賃料の値下げなどをお願いするというのも1つの方法です。
仲介手数料は、賃料がベースに決まっておりますので、結果として安くすることが可能です。
横柄な態度などはNG。
当たり前の話ではありますが、仲介手数料の値下げに応じてもらえないからといって、横柄な態度をとることはNGです。
会社の方針などがある場合もありますので、営業マンの方を責めたり、横柄な態度をとったりすることはオススメできないです。
以上、賃貸物件の仲介手数料を値切る注意点を3つご説明しました。
仲介手数料を交渉しやすい時期
引用元:ライフルホームズ
続いて、賃貸物件の仲介手数料を交渉しやすい時期についてご説明します。
賃貸市場には、上図のように繁忙期と閑散期があります。
結論から述べると、値下げ交渉がしやすい時期は、4月中旬から8月中旬の期間です。
理由は、この時期は賃貸市場の閑散期であり、競合が少ないからです。
物件を探しているライバルも少ないため、時間に余裕をもってお部屋を探すことが可能です。
下記に各時期の特徴を簡単にご説明します。
1月から4月上旬
賃貸市場の繁忙期です。
入学や卒業、就職などに伴い、移動する方が多く、賃貸市場の繁忙期といえます。
入居が決まりやすい時期のため、大家さんも強気なことが多いです。
不動産屋さんもスピーディーに物件を決めたいため、家賃交渉が難しい時期です。
仲介手数料の値下げ交渉をしたい方は、この時期は避けた方が良いかもしれません。
4月中旬から8月中旬
賃貸市場の閑散期です。
繁忙期に空室が埋まらなかった大家さんが、家賃を値下げしたり、礼金をなくしたり、フリーレントをつけたり、借り手を探すために試行錯誤する時期です。
閑散期は、不動産屋さんの業務も落ち着いてくるため、交渉などをお願いしやすい時期です。
安仲介手数料の値下げ交渉などをしたい方にとっては、最適なシーズンです。
8月下旬から12月末
賃貸市場の中間期です。
お盆が明け、秋冬に向けて少しずつ物件が増えていきます。
繁忙期に近づくほど、賃貸物件数は増え、仲介手数料の交渉難易度も高まります。
優良物件をみつけたい方は、早め早めに行動すると良いかもしれません。
以上、簡単に賃貸物件の仲介手数料を交渉しやすい時期についてご説明しました。
仲介手数料を値切る客のNG事例
次に、仲介手数料を値切るお客さんはNGという、大家さんや不動産屋さんのリアルな声や評判、体験談をご紹介します。
情報収集には、現役の不動産営業の方からの情報提供や、X(旧ツイッター)を活用しています。
「過剰な値切り交渉はNG」という体験談
この体験談は、不動産屋さんが、仲介手数料以外にも下記の複数項目を値切られた、という内容です。
・鍵交換代
・除菌消臭や消火剤
・火災保険料
・家賃保証料
・家賃の値下げ(1ヶ月分無料)
この事例のように、過度な値下げ要求は不動産屋さんに仲介を断られてしまう確率が高いです。
「仲介手数料を値切る方にはお部屋を貸したくない」という声
引用元:X
仮にアパートを所有していた場合、仲介手数料を値切るお客さんには部屋を貸したくない、という方が9割以上を占めていました。
「仲介手数料を値切るお客さんは全てお断りしている」という体験談
引用元:X
この事例のように、仲介手数料の値下げを依頼した場合、不動産屋さんから仲介を断られてしまう、ということもあるようです。
以上、仲介手数料を値切るお客さんのNG事例をいくつかご紹介しました。
仲介手数料を値切る客のよくある質問
続いて、仲介手数料を値切るお客さんからのよくある質問をご紹介します。
- Q1:仲介手数料はどこまで値切り交渉できますか?
- A1:値切り幅は、不動産屋さん次第かと思います。
- Q2:仲介手数料が1ヶ月や0.5ヶ月など不動産屋さんによって違うのはなぜですか?
- A2:仲介手数料は、宅建業法の規定範囲で、不動産屋さんが自由に決められるからです。
- Q3:仲介手数料を値切る客は迷惑ですか?
- A3:仲介手数料は、仲介業務で受け取れる唯一の報酬のため、良い気分はしないかと思います。
仲介手数料を交渉不要で最大無料にする方法
最後に、仲介手数料の交渉は気が引けるという方に向けて、交渉せずに仲介手数料を最大無料にする方法をご紹介します。
結論から述べると、この記事でオススメする方法は、下記のサービスを活用するやり方です。
上記のサービスを活用することで、交渉せずに仲介手数料を最大無料にすることが可能です。
交渉が不要のため、時間を無駄にすることも、不動産屋さんを嫌な気持ちにさせることもありません。
該当エリアでお部屋をお探しの方は、各サービスを活用してみてはいかがでしょうか?
まとめ
ここまで記事をご覧いただきまして、ありがとうございました。
最後に、この記事の内容をまとめたいと思います。
仲介手数料とは、大家さんと入居者さんをマッチングすることで得られる、不動産屋さんの業務報酬のことです。
「賃料の1.1ヵ月分以内」が仲介手数料の相場です。
宅建業法では、依頼者の双方から受領できる、仲介手数料の上限額が定められています。
居住用の建物の場合、依頼者の一方から受け取れる、仲介手数料の上限額は次のとおりです。
・承諾なし:賃料の0.55ヶ月分以内
・承諾あり:賃料の1.1ヶ月分以内
賃料の1.1ヶ月分を超えた請求は違法ですので、注意が必要です。
賃貸物件の仲介手数料を交渉するコツは、下記の5つです。
- 仲介手数料の値下げが可能かを事前に確認します。
- 理由を明確にして値下げをお願いします。
- 入居申し込み前に明確な金額を提示してお願いします。
- 不動産屋さんへもメリットを提示してお願いします。
- 大手以外の会社さんにもご相談します。
賃貸物件の仲介手数料を交渉する注意点は、下記の3つです。
- 仲介手数料を値下げできる前提の交渉はNG。
- 無理な値下げ交渉はNG。
- 横柄な態度などはNG。
賃貸物件の仲介手数料を交渉しやすい時期は、4月中旬から8月中旬の期間です。
賃貸物件の仲介手数料を交渉した場合、入居を断られてしまうリスクがともないます。
賃貸物件の仲介手数料を交渉せずに最大無料にしたい方は、下記のサービスを活用すると良いです。
・最大0円
賃貸サイト一覧表
おまけ情報として、下記に賃貸サイトの一覧表を記載します。
賃貸物件をお探しの方は、もしよければお役立てください。
分類 | 物件検索サイト名 | 特徴 | 設立年 | 運営元会社名 |
---|---|---|---|---|
① | ピタットハウス | 独自情報が多い | 1972 | スターツコーポレーション株式会社 |
いい部屋ネット | 更新手数料無料 | 1974 | 大東建託株式会社 | |
ホームメイト | 仲介手数料無料 + α | 1976 | 東建コーポレーション株式会社 | |
② | イオンハウジング | 検索条件に特徴有り | 1911 | イオンモール株式会社 |
ミニミニ | 仲介手数料半額 | 1977 | 株式会社ミニミニ | |
エイブル | 仲介手数料半額 | 1979 | 株式会社エイブル | |
センチュリー21 | 独自情報が多い | 1983 | 株式会社センチュリー21・ジャパン | |
アパマンショップ | 独自情報が多い + 敷金0円礼金0円 | 1999 | APAMAN株式会社 | |
イエプラ | チャット接客型 | 2010 | 株式会社コレックホールディングス | |
ietty | チャット接客型 + 仲介手数料半額 | 2012 | 株式会社シーラ | |
OHEYAGO(オヘヤゴー) | 非対面接客 + 仲介手数料0円~ | 2012 | イタンジ株式会社 | |
③ | SUUMO | 情報量と検索手法多い + 使いやすい | 1963 | 株式会社リクルートホールディングス |
アットホーム | 情報量と独自情報多い | 1971 | アットホーム株式会社 | |
CHINTAI | 情報量と独自情報多い | 1992 | 株式会社CHINTAI | |
Yhaoo!不動産 | 情報量と独自情報多い | 1996 | LINEヤフー株式会社 | |
ライフル ホームズ | 情報量と検索手法多い + 使いやすい | 1997 | 株式会社LIFULL | |
スマイティ | お祝い金最大1万円 | 1997 | 株式会社カカクコム | |
オウチーノ | 情報量多い | 2003 | 株式会社オウチーノ | |
DOOR賃貸 | お祝い金最大10万円 | 2005 | 株式会社キャリアインデックス | |
キャッシュバック賃貸 | お祝い金最大10万円 | 2005 | 株式会社キャリアインデックス | |
スモッカ | お祝い金最大10万円 | 2006 | 株式会社じげん | |
ニフティ不動産 | 情報量が非常に多い | 2018 | ニフティライフスタイル株式会社 | |
④-1 | ブルースタジオ | 自社設計監理物件を掲載 | 1998 | 株式会社ブルースタジオ |
東京R不動産 | 建築家目線で物件を厳選 | 2003 | 株式会社オープン・エー | |
絶景不動産 | 景色に特化 | 2017 | 絶景不動産株式会社 | |
④-2 | リネア建築企画 | デザイナーズ & 建築家設計に特化 | 1988 | 株式会社リネア建築企画 |
タカギプランニングオフィス | デザイナーズ & 建築家設計に特化 | 1997 | 株式会社タカギプランニングオフィス | |
空間建築ファクトリー | デザイナーズ & 建築家設計に特化 | 1999 | 空間建築ファクトリー株式会社 | |
TATO DESIGN | デザイナーズ & 建築家設計に特化 | 2010 | TATO DESIGN株式会社 | |
④-3 | アールエイジ | デザイナーズ & リノベに特化 | 1993 | 株式会社アールエイジ |
R-STORE | デザイナーズ & リノベに特化 | 2009 | 株式会社アールストア | |
リノッタ | デザイナーズ & リノベに特化 | 2011 | 株式会社クラスコ | |
REISM | リノベ賃貸に特化 | 2015 | リズム株式会社 | |
リノベ百貨店 | リノベ賃貸に特化 | 2015 | エイムズ株式会社 | |
goodroom | デザイナーズ & リノベに特化 | 2016 | gooddaysホールディングス株式会社 | |
DIYP | 改装可能賃貸に特化 | 不明 | 株式会社PAX | |
④-4 | SALUS Living | 東急沿線に特化 | 1972 | 東急リバブル株式会社 |
エンジョイスタイル | 葉山・鎌倉 湘南エリアに特化 | 2007 | 株式会社エンジョイワークス | |
④-5 | ビレッジハウス | 低家賃物件に特化 | 2016 | ビレッジハウス・マネジメント株式会社 |
部屋まる。 | 格安物件に特化 | 不明 | 株式会社城南コミュニティ | |
④-6 | オークハウス | シェアハウスに特化 | 1998 | 株式会社オークハウス |
シェアプレイス | シェアハウスに特化 | 2005 | 株式会社リビタ | |
クロスハウス | シェアハウスに特化 | 2007 | 株式会社クロスハウス | |
ひつじ不動産 | シェアハウスに特化 | 2007 | 株式会社ひつじインキュベーション・スクエア | |
⑤ | 不動産ジャパン | 情報量の多さ + 信頼性の高さ | 1980 | 公益財団法人不動産流通推進センター |
⑥ | UR賃貸住宅 | 敷金礼金無料 + 更新料無料 | 2004 | 独立行政法人都市再生機構 |
最後まで記事をご覧いただきまして、ありがとうございました。