『裏ワザ』大東建託の仲介手数料や初期費用を値引き交渉せずに安くする方法とは?
①大東建託の賃貸物件で、仲介手数料を値引き交渉したい、とお考えの方。
②大東建託の賃貸物件で、仲介手数料の1ヶ月分を値下げする「裏技」を知りたい方。
③初期費用や家賃など、クレジットカードでお支払いしたい、とお考えの方。
今日は、大東建託の物件で、仲介手数料を節約する「裏ワザ」を紹介するね!
こんにちは、リノゾウです。
先日、入居申し込みした物件で、賃料をクレジットカードで支払えない、と言われてしまいました。
楽天カードで、家賃分のポイントを貯めようと思っていたので、ショックが大きかったです。
みなさんは、そんなご経験はないでしょうか・・・?
大東建託の賃貸物件なら、クレジットカード決済できるけれど、仲介手数料の1.1ヶ月がネック、とお悩みの方も多いかと思います。
そこで本記事では、大東建託の賃貸物件で、仲介手数料を安くする「裏ワザ」をご紹介します!
本記事の注意点※現時点では、サービス対応エリアは下記に限られます。
・東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
※大東建託の株主優待券は不要です。
それでは早速、本編に移っていきます。
大東建託の賃貸物件の特徴
引用元:大東建託株式会社
はじめに、大東建託の賃貸物件について、簡単にご説明します。
端的に言うと、「大東建託の賃貸物件=DK SELECT」のことです。
DK SELECTとは、「環境・防災・ライフスタイル」の3つのコンセプトを軸とした、大東建託オリジナルの賃貸住宅ブランドです。
DK SELECTには、主に次の3つの特徴があります。
クレジットカード決済が可能です。
引用元:大東建託株式会社
1つ目の特徴は、クレジットカードでの決済が可能なことです。
ご入居時の初期費用、毎月の家賃、退去時の費用など、クレジットカードでお支払いが可能です。
VISAやマスターカード、JCBなど、普段ご使用のカードを利用できるため、新しくカードを作成する必要もありません。
楽天カードなど、還元率が高いカードを登録することで、ポイントを効率良く貯めることも可能です。
インターネットが無料です。
引用元:大東建託株式会社
2つ目の特徴は、光インターネットサービスが無料で使い放題なことです。
インターネットが無料のため、ランニングコストを節約することが可能です。
ご入居した当日からインターネットに接続可能で、面倒なお手続きも一切ないようです。
また、2019年から超高速インターネット回線の「NURO(ニューロ)光」の導入が、大東建託の一部物件ではじまっています。
通信速度を重視されたい方は、内見時にルーターをチェックするか、営業マンの方へ導入状況を確認してみるとよいでしょう。
原則敷金が無料です。
引用元:大東建託株式会社
3つ目の特徴は、敷金0円&定額クリーニング費の物件が多いことです。
大東建託の賃貸物件(DK SELECT)では、耐久性に優れたオリジナル内装材を使用することで、クリーニング費の定額制を実現しているようです。
一部ご利用できないお部屋もあるようですが、原則敷金は無料のため、初期費用を抑えてご入居することが可能です。
以上、大東建託の賃貸物件(DK SELECT)の特徴を簡単にご説明しました。
大東建託の賃貸物件の探し方
続いて、大東建託の賃貸物件(DK SELECT)の探し方をご紹介します。
最も簡単な方法の1つは、上図のように、Googleなどの検索エンジンで探す方法です。
上図ですと、2番目に表示されている「いい部屋ネット」をクリックすることで、都道府県別に大東建託の賃貸物件(DK SELECT)を探すことが可能です。
下記に、検索ワードの例を示しますので、もしよければお役立てください。
【検索ワードの例】
・DK SELECT
・dk select
・DKセレクト
・ディーケーセレクト
大東建託の賃貸物件の見分け方
次に、スーモやホームズなどのポータルサイトで見つけたご検討中の物件が、大東建託の賃貸物件(DK SELECT)かを見分ける方法をご紹介します。
結論から言うと、最も簡単な方法の1つは、不動産会社へ「この物件は、大東建託パートナーズの管理物件ですか?」などと聞くことです。
ただ、ご自身で見分けたい方に向けて、次の2つの方法をご紹介します。
保証委託料に注目する方法
引用元:大東建託株式会社
1つ目の見分け方は、保証委託料に注目する方法です。
保証委託料が、次の場合、大東建託の賃貸物件(DK SELECT)の可能性が高いです。
・契約時22,000円
・月々2.2% or 5.5%
保証委託料や家賃保証料は、賃料等の50%~100%で請求されることが、多いかと思います。
DK SELECTは、ご検討中の賃料帯などにもよりますが、契約時の保証委託料は抑えめになっています。
物件名に注目する方法
引用元:大東建託株式会社
2つ目の見分け方は、物件名に注目する方法です。
大東建託の賃貸物件(DK SELECT)には、構造別に「木造・鉄筋コンクリート造・鉄骨造」であったり、世帯別に「シングル向け・カップル向け・ファミリー向け」の物件であったり、多くのラインナップが開発されています。
下表に、DK SELECTのラインナップの例を示します。
物件を見分ける際に、もしよければお役立てください。
番号 | 名称 |
---|---|
1 | アシェイド |
2 | アルバス |
3 | ヴァーサ |
4 | エストレーノ |
5 | オクタージュ |
6 | グラディオ |
7 | クルール |
8 | ココダテ |
9 | コッティ |
10 | コレッタ |
11 | コンテ |
12 | サンレミ |
13 | シエル |
14 | スノーヴ |
15 | セフィオ |
16 | チェスタ |
17 | ディーマー |
18 | ディエラ |
19 | デフィ |
20 | トイロ |
21 | トルテⅢ |
22 | ニュークレストール |
23 | ニューマリッチ |
24 | ニューライズ |
25 | ビオーラ |
26 | フィーゴ |
27 | ブライア |
28 | プライジア |
29 | ベレット |
30 | ポポラ |
31 | メリディオ |
32 | モデスト |
33 | モデッサ |
34 | モデッサⅢ |
35 | ユニメゾン |
36 | ライル |
37 | リヴァーサ |
38 | リヴァーサRC |
39 | リグノ |
40 | リゼオ |
41 | リフラ |
42 | リベルテ |
43 | ルーダNK |
44 | ルタン |
45 | レゾンドⅢ |
46 | レミュール |
以上、大東建託の賃貸物件(DK SELECT)の見分け方を簡単にご説明しました。
大東建託の初期費用の相場と他社比較
次に、大東建託の初期費用の相場や、他社と比べて初期費用が高いのか、について解説していきます。
賃貸の初期費用の相場は、敷金礼金が各1ヶ月の場合、家賃の5ヶ月~6ヶ月程度を目安にするとよいでしょう。
大まかな計算式は、次のとおりです。
初期費用の総額(目安)=家賃×5~6倍
では、大東建託の初期費用は他社と比べて高いのでしょうか?
家賃80,000円、共益費5,000円という条件にて、試算した初期費用の目安は下表のとおりです。
項目 | 大東建託 | 他社 | 差額 | 交渉余地 |
---|---|---|---|---|
日割家賃等 (家賃+管理費) | 42,500円 | 42,500円 | ±0円 | △ |
前家賃等 (家賃+管理費) | 85,000円 | 85,000円 | ±0円 | △ |
24時間サポート (月額) | 330円 | – | +330円 | ✕ |
月額保証料 | 1,870円 | – | +1870円 | ✕ |
礼金 | 85,000円 | 85,000円 | ±0円 | △ |
敷金 | 0円 | 85,000円 | -85,000円 | △ |
クリーニング費 | 50,000円 | 0円 | +50,000円 | ✕ |
初回保証料 | 22,000円 | 42,500円 | -20,500円 | ✕ |
仲介手数料 | 93,500円 | 93,500円 | ±0円 | 〇 |
火災保険料 | 18,000円 | 20,000円 | -2,000円 | △ |
鍵セット費 (鍵交換費用) | 3,300円 | 20,000円 | -16,700円 | ✕ |
総額 | 401,500円 | 473,500円 | -72,000円 | |
*日割家賃等は、半月分にて試算しています。 *24時間サポートや月額保証料は、日割分を省略しています。 *月額保証料は、家賃等×2.2%にて試算しています。 *クリーニング費は、1DK以下を想定した費用です。 *大東建託の試算は、定額クリーニング費(前払い型)を想定しています。 *大東建託の情報は、2025年7月時点のものです。 *この試算は目安ですので、物件や契約内容によって変動するものとご理解ください。 |
試算の結果、前提条件が類似していれば、大東建託の初期費用は他社と比べて安い可能性があることが分かりました。
物件や条件などにもよりますが、大東建託の初期費用の安さの主な要因は次のとおりです。
- クリーニング費が家賃1ヶ月分よりも安めの設定であること。
- 初回保証料が家賃によらず定額かつ抑えめな設定であること。
- オリジナル玄関ドアを採用することで鍵交換費用が格安であること。
このように、大東建託の賃貸物件では、初期費用を安くするための工夫が施されていることが分かりました。
では、ここからさらに、大東建託の賃貸物件の初期費用を安くすることはできるのでしょうか?
項目別にその概要や値下げ交渉の余地について、解説していきます。
日割家賃等
家賃、管理費や共益費などの日割費用です。ご入居日によって費用は変動します。
大東建託の賃貸物件の場合、値下げ交渉の難易度は高いものの、家賃割引きキャンペーン対象物件であれば、毎月の家賃が最大30%OFFになります。
毎月の賃料を節約したい方は、いい部屋ネットで「家賃割引」にチェックをいれて対象物件がないかを検索してみるとよいでしょう。
前家賃等
家賃、管理費や共益費などの翌月分の費用です。
例えば、7月中にご入居の場合、7月分の日割家賃等に加えて、8月分の前家賃等がかかります。
こちらも、家賃割引きキャンペーン対象物件であれば、初期費用を節約することが可能です。
24時間サポート
設備等に生じたトラブルへの応急処置を提供するサービスです。
費用は月額300円+税です。
大東建託の賃貸物件における附帯サービスのため、値下げ交渉の余地はないでしょう。
月額保証料・初回保証料
賃貸保証会社に支払う費用です。賃貸保証会社は、家賃や共益費などを連帯保証人に代わって保証するサービスを提供しています。
保証料の相場は、家賃の50%から100%が目安です。
大東建託の賃貸物件の場合、月額保証料と初回保証料がかかるのが一般的です。
契約プランに応じて、月額保証料が家賃等の2.2%または5.5%、初回保証料は22,000円または25,000円の定額費用です。
これらの費用は、賃貸保証会社へ支払う費用のため、値下げ交渉をすることは難しいでしょう。
礼金
貸主の方へ、お礼として支払う費用です。
礼金の相場は家賃の1ヶ月から2ヶ月が目安です。
なお、礼金は退去時に返還されません。
大東建託の賃貸物件に限らず、礼金0円の物件を探すことで、初期費用を節約することができるでしょう。
敷金
退去時の原状回復費用などにあてられる費用です。
敷金の相場は家賃の1ヶ月から2ヶ月が目安です。
ペットを飼育される場合、1ヶ月程度上乗せされることがあります。
退去時に原状回復費用などが差し引かれ、余りがある場合は返還される費用です。
大東建託の賃貸物件に限らず、敷金0円の物件を探すことで、初期費用を安くすることが可能です。
クリーニング費
退去時の原状回復費用などにあてられる費用です。
敷金と異なり、返還されません。
大東建託の賃貸物件では、間取りに応じた定額クリーニング費を負担することで、敷金が0円になるプランが提供されています。
なお、クリーニング費は、定額で決められている費用のため、値切り交渉をすることは難しいでしょう。
仲介手数料
物件の紹介や案内、契約手続きなどを行った不動産会社へ支払う費用です。
仲介手数料の相場は、家賃の1.1ヶ月分です。家賃の1ヶ月分+税を超える請求は違法ですので、注意が必要です。
なお、駐車場を借りる場合は、別途仲介手数料が必要です。
大東建託の賃貸物件に限らず、後述する裏ワザを活用することで、仲介手数料を値引くことが可能です。
火災保険料
万が一の事故などに備え、保険会社へ支払う費用です。
大東建託の賃貸物件では家財補償の金額に応じて、18,000円から26,600円までのプランが提供されています。
また、大東建託の賃貸物件に限らず、火災保険はご自身で選べることがあります。
この場合、安い保険会社の商品を選ぶことで、初期費用を節約することができます。
ただし、必ずしも選択できるとは限らないため、選べたらラッキー程度に考えておくとよいでしょう。
鍵セット費(鍵交換費用)
玄関の鍵の交換費用です。鍵交換費用の相場は、一般的には10,000円から20,000円が目安です。
大東建託の賃貸物件では、オリジナル玄関ドアや高性能のメモリーキーを採用することで、交換費用を抑えています。
すでに格安で提供されているため、鍵セット費用を値下げ交渉する余地はないでしょう。
以上、大東建託の賃貸物件(DK SELECT)の初期費用の相場、各項目の概要や値下げ交渉余地についてご説明しました。
大東建託の賃貸物件を安く借りる裏ワザ
最後に、大東建託の賃貸物件(DK SELECT)で、仲介手数料を節約する「裏技」をご紹介します。
結論から述べると、この記事でオススメする方法は、下記サービスを活用するやり方です。
活用するサービス 最大0円
→対応エリアは、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県です。
以前は、メルカリなどで、下図のような株主優待券を購入することが、主流の方法だったかと思います。
ただ、大東建託の株主優待券は、2023年3月末で廃止されてしまいました。
「最大0円」を活用すれば、株主優待券がなくても、仲介手数料の節約が可能です。
また、仲介手数料の値切り交渉なども不要ですので、不動産会社を嫌な気持ちにさせる心配もありません。
該当エリアで大東建託の賃貸物件(DK SELECT)にご入居されたい方は、上記サービスを活用してみてはいかがでしょうか?
まとめ
ここまで記事をご覧いただきまして、ありがとうございました。
最後に、この記事の内容を簡単にまとめたいと思います。
大東建託の賃貸物件=DK SELECTのことです。
DK SELECTの主な特徴は、下記の3つです。
- クレジットカード決済が可能です。
- インターネットが無料です。
- 原則敷金が無料です。
DK SELECTの探し方は、「いい部屋ネット」で検索することです。
DK SELECTの見分け方は、主に下記の2つです。
- 保証委託料に注目する方法。
- 物件名に注目する方法。
DK SELECTの仲介手数料を安くする「裏ワザ」は、次のサービスを活用すると良いです。
・最大0円
大東建託の株主優待券は、2023年3月末で廃止されています。
最後まで記事をご覧いただきまして、ありがとうございました。