ATBBを見たい方必見!イエプラでスーモにない物件を探す方法!
①LINEやチャットで簡単に賃貸物件を探したいとお考えの方。
②大手サイトには載っていない、ネット未公開(非公開)物件をお探しの方。
③不動産業者専用サイトATBB(非公開サイト)でお部屋を検索したいとお考えの方。
早速、試してみるね!
こんにちは、ベビゾウです。
先日、大手サイトやネットに載っていない未公開物件を探すために、イエプラに登録してみました。
本記事では、その時の体験談をもとに、イエプラで「ATBB」を見る方法についてレポートしたいと思います。
本記事は、5部構成で話を進めています。
それでは、早速レポートしていきます。
➊ATBBとは
はじめに、ATBB(アットビービー)について、簡単にご説明します。
ATBBとは、アットホーム株式会社が運営する、不動産屋さん専用の物件情報共有サイトです。
つまり、一般の方は、基本的にはATBBを閲覧することができません。
2022年11月1日時点において、ATBB導入店数は58,081店です。
2022年3月末の統計によると、全国の宅建業者数は128,597です。
つまり、約45%の不動産屋さんが、ATBBを導入しています。
ATBBの類似サイトとしては、レインズ(REINS)があります。
このサイトは、国土交通大臣から指定を受けた不動産流通機構が運営しています。
レインズ(REINS)は、不動産屋さんしか閲覧できませんが、ATBBはイエプラを利用することで、閲覧することも可能です。
ATBBを見たい方は、イエプラを試してみてはいかがでしょうか?
➋イエプラとは
次に、イエプラについて、簡単にご説明します。
イエプラとは、簡潔に言うと、オンライン接客型の不動産屋さんです。
チャットやLINEで希望条件を伝えるだけで、賃貸物件をどんどん紹介してもらえます。
イエプラの運営元は、株式会社エヌリンクスです。
同社は、2010年に設立し、2019年に東証二部に市場変更しています。

次に、同サービスのメリットとデメリットを簡単にご説明します。
イエプラのメリット
イエプラのメリットを下記に4つ示します。
メリット(1)チャットやLINEで希望のお部屋をどんどん提案してもらえます。
(2)9時30分から深夜0時までお部屋探しが可能です。
(3)大手サイトにはない、未公開物件(非公開物件)も含め提案してくれます。
(4)希望した場合、不動産業者専用データベース(非公開サイト)で物件を検索可能です。
イエプラのデメリット
次に、イエプラのデメリットを下記に2つ示します。
デメリット(1)2021年7月時点で、サービス対応エリアが東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・京都府・兵庫県のみです。
(2)2021年7月時点で、仲介手数料の割引などはないようです。
以上、イエプラのメリットとデメリットについて、簡単にご説明しました。
➌イエプラの評判や口コミ、体験談
続いて、インターネットで調べたイエプラの評判や口コミをレポートしたいと思います。
結論から言うと、ポジティブな評判としては、下記の声が多い印象でした。
【ポジティブな評判】
・ATBBを利用できる点が良かった。
・おとり物件がなくて良かった。
・対応がとても丁寧だった。
一方で、ネガティブな評判としては、下記の声が多い印象でした。
【ネガティブな評判】
・希望の物件をなかなか提案してもらえない。
・対面での接客の方が安心できる。
利用する方のニーズによって、一長一短はあるようですが、物件紹介は無料ですので、効率良く未公開物件を探したい方は、一度活用してみてはいかがでしょうか?
次に、より具体的な評判や口コミを下記にレポートしていきます。
イエプラのポジティブな評判
イエプラからATBB使わせてもらって今借りてる物件探した。こだわりの条件があって、じっくり探す時間があるのなら、これで合致する物件がでるまで張り付くのがオススメ。
— 310fumi (@310_230) May 18, 2021
SUUMOが嫌になり、ホームズが嫌になり、アパマンが嫌になり、イエプラさんに行き着きました。ほんとすっごい丁寧で優しいです。卒業式にボタンくださいって言いに行っちゃうレベルで好きです。
— あさこ (@A35F15) June 8, 2020
あまり有名ではないが、東京で賃貸住宅を探すなら、スーモ意外にもイエプラというサイトが評判がいいらしい。
おとり物件がないのがメリット。
試しに渋谷、オートロック付き、8万以下で調べたら8件ほど出てきてパッとみいい感じの物件がいくつかあった。— s@インフラ勉強中 (@saitou311099) December 29, 2019
イエプラのネガティブな評判
睡眠不足続きで、ぐったり😞不動産屋になかなか行けず。イエプラとか使ってみた✌️けれど、希望の物件がなかなかない😞条件を変えないとダメだぁ✨
— Cocoa (@cocoadrawings) April 30, 2021
最近よく耳にするネットで部屋探しができるサービス
『イエッティ』と『イエプラ』
なぜネットで楽々に探せるのに評判が悪いか、、
個人のお客様は親身になって相談してくれる不動産の方が良いという人が多い。
だからチャットとかで適当に対応してるサービスだと評判が悪くなってしまう
— YORU不動産🌙 (@yorusumai) March 18, 2021
そろそろ本気で引越し先探さねばとイエプラ登録したのに、開始10分でペット多頭飼いだと案内難しいですって匙を投げられてしまった(´;ω;`)
5匹だから数だけでみると一般的には多く見えるけど、重さもケージのサイズもそんなでもないよ!!
なんならまるまりさくらはほぼ床材だよ!!(暴言)— いちご (@hime15xoxo) February 8, 2021
イエプラの体験談
次に、イエプラを実際に利用してみて感じた、体験談をレポートしたいと思います。
個人的に最も良かった点は、不動産業者専用サイトATBB(非公開サイト)で物件を検索できたことです。
上図のように、チャットでATBBの利用をお願いすると、すぐに対応していただけました。
「非公開サイトでの物件検索」と「チャットでの物件紹介」を併用することで、効率良く物件情報を収集することができました。
以上、簡単にイエプラの評判や口コミ、実際に利用してみての体験談をご説明しました。
➍イエプラの利用手順
次に、イエプラの利用手順について、ご説明します。
所要時間は5分程度です。
それでは下記に、利用手順を示します。
利用手順▼手順①:イエプラにアクセスします。
▼手順②:「パスワード」などを入力します。
▼手順③:「入力を始める」をクリックします。
▼手順④:「駅名で選ぶ」などを選択します。
▼手順⑤:「駅名」などを選択します。
▼手順⑥:「最寄り駅から徒歩」などを選択します。
▼手順⑦:「お引っ越し時期」を選択します。
▼手順⑧:「引っ越し理由」を選択します。
▼手順⑨:チャットを開始します。
①から⑨まで順番に、ご説明します。
手順①:イエプラにアクセスします。
はじめに、イエプラのホームページにアクセスします。
そして、「無料でお部屋探しを始める」をクリックします。
手順②:「パスワード」などを入力します。
クリックすると、トップページ画面下へと移動します。
その画面で、「メールアドレス」と「パスワード」を入力します。
フェイスブックやツイッターIDなどでもアカウント登録できるようです。
「お部屋探しスタート!」をクリックします。
手順③:「入力を始める」をクリックします。
「お部屋探しスタート!」をクリックすると、上図のような画面へと移動します。
「入力を始める」をクリックします。
手順④:「駅名で選ぶ」などを選択します。
上図のような画面で、「駅名で選ぶ」「路線から駅を選ぶ」「市区群から選ぶ」を選択します。
選択した後、次の画面へ進むをクリックします。
手順⑤:「駅名」などを選択します。
「路線から駅を選ぶ」を選択した場合、上図のような画面へと移動します。
さらに、「都道府県」「路線」を選択し、「駅名」を選択します。
「駅名」は最大6個まで選択可能です。
選択した後、「次の画面へ進む」をクリックします。
手順⑥:「最寄り駅から徒歩」などを選択します。
続いて、「最寄り駅から徒歩」「お部屋の条件」を選択します。
「バス・トイレ別」「ペット相談」「2階以上」「オートロック」などの条件を選んでいきます。
選択した後、「次の画面へ進む」をクリックします。
手順⑦:「お引っ越し時期」を選択します。
次に、「お引っ越し時期」を選択します。
時期が具体的に決まっていない場合は、「その他」を選びます。
選択した後、「次の画面へ進む」をクリックします。
手順⑧:「引っ越し理由」を選択します。
続いて、「引っ越し理由」を選択します。
「結婚/同棲」「就職/転勤」「進学」「上京」などの中から、選んでいきます。
選択した後、「この条件で探してもらう」をクリックします。
手順⑨:チャットを開始します。
条件を入力し終えると、上図のような画面へと移動します。
この画面にて、より具体的な条件など、チャットを開始します。
また、入力した条件は、画面左の「希望条件を編集する」にていつでも変更可能です。
以上、簡単にイエプラの利用手順をご説明しました。
入力は5分程度で完了できますので、チャットで効率良く物件を探したい方は、一度活用してみてはいかがでしょうか?
➎イエプラでATBBを利用する方法
次に、イエプラでATBB(非公開サイト)を利用する方法について、ご説明します。
イエプラでは、希望した場合に限り、ATBBにて物件を検索することが可能です。
それでは下記に、利用依頼の手順を示します。
ATBBの依頼手順▼手順①:チャットにてATBBの利用を依頼します。
▼手順②:不動産業者間サイトのメールを受領します。
▼手順③:「ID」「パスワード」を設定します。
▼手順④:ATBBにアクセスします。
順番に、ご説明します。
手順①:チャットにてATBBの利用を依頼します。
はじめに、イエプラのチャット画面にて、ATBBの利用を依頼します。
【ATBB依頼のチャット例文】
恐れ入りますが、ATBBの利用をお願いできますでしょうか?
依頼をすると、イエプラスタッフの方から、「物件検索サイトは24時間以内に、メールにてお送りいたします。」とチャットが届きます。
手順②:不動産業者間サイトのメールを受領します。
24時間以内に、登録しているメールアドレスに、上図のようなメールが届きます。
迷惑メールの受信箱に届いている場合があるようですので、注意が必要です。
手順③:「ID」「パスワード」を設定します。
メール内の「▼ID・パスワードの設定」のURLをクリックすると、上図のような画面へ移動します。
ここで、「ID」「パスワード」を設定します。
入力した後、「設定」をクリックします。
手順④:ATBBにアクセスします。
「設定」をクリックすると、上図のような画面へ移動します。
このサイトが、不動産業者専用サイトATBB(非公開サイト)です。
以上、簡単にイエプラでATBBを利用依頼する手順をご説明しました。
ATBBの利用依頼はチャットで簡単にできますので、未公開物件(非公開物件)をお探しの方は、活用してみてはいかがでしょうか?
まとめ
ここまで記事をご覧いただきまして、ありがとうございました。
最後に、この記事の内容を簡単にまとめたいと思います。
まとめ・イエプラのメリットは下記の4つ。
【メリット】
(1)チャットやLINEで希望のお部屋をどんどん提案してもらえます。
(2)9時30分から深夜0時までお部屋探しが可能です。
(3)大手サイトにはない、未公開物件(非公開物件)も含め提案してくれます。
(4)希望した場合、不動産業者専用データベース(非公開サイト)で物件を検索可能です。
・イエプラのデメリットは下記の2つ。
【デメリット】
(1)2021年7月時点で、サービス対応エリアが東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・京都府・兵庫県のみです。
(2)2021年7月時点で、仲介手数料の割引などはないようです。
・イエプラの利用手順は下記の9ステップ。
【利用手順】
手順①:イエプラにアクセスします。
手順②:「パスワード」などを入力します。
手順③:「入力を始める」をクリックします。
手順④:「駅名で選ぶ」などを選択します。
手順⑤:「駅名」などを選択します。
手順⑥:「最寄り駅から徒歩」などを選択します。
手順⑦:「お引っ越し時期」を選択します。
手順⑧:「引っ越し理由」を選択します。
手順⑨:チャットを開始します。
・イエプラでATBBを利用依頼する手順は下記の4ステップ。
【ATBBの依頼手順】
手順①:チャットにてATBBの利用を依頼します。
手順②:不動産業者間サイトのメールを受領します。
手順③:「ID」「パスワード」を設定します。
手順④:ATBBにアクセスします。
おまけ情報(オススメ賃貸サイト一覧表)
おまけ情報として、46社の賃貸サイトの一覧表を記載します。
賃貸サイトの活用方法によって、「出会える物件」は劇的に変わります。
実際、物件情報は公開されていても、サイトによってはあまり気づかれていないことも考えられます。
物件サイトを上手く活用することで、掘り出し物を上手に探してみてはいかがでしょうか?
分類 | 物件検索サイト名 | 特徴 | 設立年 | 運営元会社名 |
---|---|---|---|---|
① | ピタットハウス | 独自情報が多い | 1972 | スターツコーポレーション株式会社 |
いい部屋ネット | 更新手数料無料 | 1974 | 大東建託株式会社 | |
ホームメイト | 仲介手数料無料 + α | 1976 | 東建コーポレーション株式会社 | |
② | イオンハウジング | 検索条件に特徴有り | 1911 | イオンモール株式会社 |
ミニミニ | 仲介手数料半額 | 1977 | 株式会社ミニミニ | |
エイブル | 仲介手数料半額 | 1979 | 株式会社エイブル | |
センチュリー21 | 独自情報が多い | 1983 | 株式会社センチュリー21・ジャパン | |
アパマンショップ![]() | 独自情報が多い + 敷金0円礼金0円 | 1999 | APAMAN株式会社 | |
イエプラ![]() | チャット接客型 | 2010 | 株式会社エヌリンクス | |
ietty | チャット接客型 + 仲介手数料半額 | 2012 | 株式会社ietty | |
OHEYAGO(オヘヤゴー) | 非対面接客 + 仲介手数料0円~ | 2012 | イタンジ株式会社 | |
③ | SUUMO | 情報量と検索手法多い + 使いやすい | 1963 | 株式会社リクルートホールディングス |
アットホーム | 情報量と独自情報多い | 1971 | アットホーム株式会社 | |
CHINTAI | 情報量と独自情報多い | 1992 | 株式会社CHINTAI | |
情報量と独自情報多い | 1996 | Zホールディングス株式会社 | ||
ライフル ホームズ | 情報量と検索手法多い + 使いやすい | 1997 | 株式会社LIFULL | |
スマイティ | お祝い金最大1万円 | 1997 | 株式会社カカクコム | |
オウチーノ | 情報量多い | 2003 | 株式会社オウチーノ | |
DOOR賃貸 | お祝い金最大10万円 | 2005 | 株式会社キャリアインデックス | |
お祝い金最大10万円 | 2005 | 株式会社キャリアインデックス | ||
スモッカ | お祝い金最大10万円 | 2006 | 株式会社じげん | |
ニフティ不動産 | 情報量が非常に多い | 2018 | ニフティライフスタイル株式会社 | |
④-1 | ブルースタジオ | 自社設計監理物件を掲載 | 1998 | 株式会社ブルースタジオ |
東京R不動産 | 建築家目線で物件を厳選 | 2003 | 株式会社オープン・エー | |
絶景不動産 | 景色に特化 | 2017 | 絶景不動産株式会社 | |
④-2 | リネア建築企画 | デザイナーズ & 建築家設計に特化 | 1988 | 株式会社リネア建築企画 |
タカギプランニングオフィス | デザイナーズ & 建築家設計に特化 | 1997 | 株式会社タカギプランニングオフィス | |
空間建築ファクトリー | デザイナーズ & 建築家設計に特化 | 1999 | 空間建築ファクトリー株式会社 | |
TATO DESIGN | デザイナーズ & 建築家設計に特化 | 2010 | TATO DESIGN株式会社 | |
④-3 | アールエイジ | デザイナーズ & リノベに特化 | 1993 | 株式会社アールエイジ |
R-STORE | デザイナーズ & リノベに特化 | 2009 | 株式会社アールストア | |
リノッタ | デザイナーズ & リノベに特化 | 2011 | 株式会社クラスコ | |
REISM | リノベ賃貸に特化 | 2015 | リズム株式会社 | |
リノベ百貨店 | リノベ賃貸に特化 | 2015 | エイムズ株式会社 | |
グッドルーム | デザイナーズ & リノベに特化 | 2016 | gooddaysホールディングス株式会社 | |
DIYP | 改装可能賃貸に特化 | 不明 | 株式会社PAX | |
④-4 | SALUS Living | 東急沿線に特化 | 1972 | 東急リバブル株式会社 |
エンジョイスタイル | 葉山・鎌倉 湘南エリアに特化 | 2007 | 株式会社エンジョイワークス | |
④-5 | ビレッジハウス![]() | 低家賃物件に特化 | 2016 | ビレッジハウス・マネジメント株式会社 |
格安物件に特化 | 不明 | 株式会社城南コミュニティ | ||
④-6 | オークハウス![]() | シェアハウスに特化 | 1998 | 株式会社オークハウス |
シェアプレイス | シェアハウスに特化 | 2005 | 株式会社リビタ | |
クロスハウス![]() | シェアハウスに特化 | 2007 | 株式会社クロスハウス | |
ひつじ不動産 | シェアハウスに特化 | 2007 | 株式会社ひつじインキュベーション・スクエア | |
⑤ | 不動産ジャパン | 情報量の多さ + 信頼性の高さ | 1980 | 公益財団法人不動産流通推進センター |
⑥ | UR賃貸住宅 | 敷金礼金無料 + 更新料無料 | 2004 | 独立行政法人都市再生機構 |
賃貸サイトについて、より詳細に知りたい方は、下の記事をご参照ください。
最後まで記事をご覧いただきまして、ありがとうございました。