【宅建】登録実務講習の難易度や合格率は?スケジュールなども公開!
①「登録実務講習」について概要を知りたいとお考えの方。
②「登録実務講習」の流れや難易度、合格率や受講料が安い実施機関を知りたい方。
③「登録実務講習」を受講し、取引士証の交付を受けたいとお考えの方。
今日は、宅建の「登録実務講習」について説明するね!
こんにちは、リノゾウです。
宅建の「登録実務講習」ってスケジュールや難易度はどれくらいなの、と疑問をお持ちの方も多いかと思います。
そこで本記事では、宅建の「登録実務講習」の概要をご紹介したいと思います!
本記事は、4部構成で話を進めています。
それでは早速、本編に移っていきます。
➊「登録実務講習」の概要
引用元:(公財) 不動産流通推進センター
はじめに、宅建の「登録実務講習」について簡単にご説明します。
結論から述べると、「登録実務講習」とは、宅建士の資格登録を行うために必要な講習です。
「登録実務講習」を修了することで、宅地建物取引に関する「2年以上の実務経験を有する者と同等以上の能力を有する者」と認められます。
実務経験が2年に満たない方は、国土交通大臣の登録を受けた講習機関にて、講習を受ける必要があります。
上図は、宅建士試験合格から取引士証交付までの流れを示しています。
そして、大枠の流れは次の通りです。
【取引士証交付の大枠の流れ】
①試験合格→②資格登録→③取引士証交付
つまり、宅建士証の交付を受けるためには、宅建士試験に合格するだけでなく、資格登録を受ける必要があります。
この資格登録に必要な講習が、「登録実務講習」です。
➋「登録実務講習」の実施機関の比較
続いて、「登録実務講習」の実施機関をご紹介します。
この記事では、国土交通省の登録実務講習実施機関一覧を参考に、受講料の目安や受講会場の例を比較しています。
機関の名称 | 受講料の目安 | 受講会場の例 |
---|---|---|
クオリティオフィス | 9,800円 | 福岡、熊本、鹿児島、広島、岡山 |
一般社団法人 TAKKYO | 11,000円 | 東京、愛知、大阪、福岡 |
株式会社 プライシングジャパン | 12,100円 | 東京 |
株式会社 九州不動産専門学院 | 13,200円 | 福岡 |
株式会社 Kenビジネススクール | 13,200円 | 東京、愛知、大阪、広島、沖縄 |
株式会社 日本ビジネス法研究所(日本宅建学院) | 17,000円 | 全国11都道府県 |
株式会社 SAサービス | 17,800円 | 東京 |
一般財団法人 ハートステーション | 18,000円 | 神奈川 |
TOP宅建学院 一般社団法人 日本就職支援協会 | 18,000円 | 東京、神奈川 |
株式会社 新潟県宅建サポートセンター | 19,800円 | 新潟 |
一般社団法人 職能研修会 | 20,000円 | 東京、神奈川 |
株式会社 Social Bridge | 20,000円 | 大阪 |
株式会社 総合資格 | 20,500円 | 全国47都道府県 |
株式会社 日建学院 | 22,000円 | 全国47都道府県 |
株式会社 東京リーガルマインド | 22,000円 | 全国18都道府県 |
TAC 株式会社 | 22,000円 | 全国26都道府県 |
株式会社 おおうら(自習室うめだ) | 22,000円 | 東京、愛知、大阪 |
宅建ダイナマイト合格スクール 株式会社 | 30,000円 | 東京 |
※最新情報は各実施機関へご確認願います。
上表から、受講料の目安金額が最も安い機関は、「クオリティオフィス」であることが読み取れます。
また、東京や大阪で受講可能な機関ですと、「一般社団法人 TAKKYO」がお値打ちであることが分かります。
受講会場は、「株式会社 総合資格」や「株式会社 日建学院」が多いようです。
実施機関は、「予算」や「アクセス」など、ご自身のニーズに合わせて選択されると良いかと思います。
以上、簡単ではありますが「登録実務講習」の実施機関をご紹介しました。
➌「登録実務講習」の流れ
引用元:(公財) 不動産流通推進センター
次に、「登録実務講習」の流れについてご説明します。
大きな流れは、次の通りです。
【登録実務講習の大枠の流れ】
①通信講座→②演習→③修了試験
順番に各流れをご説明します。
①通信講座
「登録実務講習」の通信講座を受けるにあたり、実施機関へ申し込みを行います。
講習の申し込みは、インターネットでも行えます。
申し込みを行うと、ご自宅にテキストが届きます。
このテキストにそって、約1か月間はご自宅で学習を行います。
②演習(スクリーニング)
ご自宅での学習を終えた後、演習及び修了試験を受講します。
この講習は主に2日間行われます。
参考までに、LEC 東京リーガルマインドの日程を次に示します。
【参考日程】
▼2日間クラス
1日目 9:40~18:00
2日目 9:40~18:10(修了試験17:10~18:10)
▼1日クラス
1日目 7:30~22:25(修了試験21:25~22:25)
12時間の講義が行われた後、1時間の修了試験を受講します。
LEC 東京リーガルマインドでは1日クラスもあるようです。
③修了試験
演習を終えた後、修了試験を受講します。
参考までに、LEC 東京リーガルマインドの修了試験の概要を次に示します。
【修了試験の概要】
試験時間:1時間
問題数 :〇×式20問、記述式20問
修了要件:〇×式、記述式を各8割以上の正解
修了試験では、演習で使用したテキストを持ち込むことが可能です。
修了試験に合格すると修了証を発行してもらえます。
修了証の受領をもって、「登録実務講習」は修了です。
以上、「登録実務講習」の流れを簡単にご説明しました。
➍「登録実務講習」の修了試験の難易度
引用元:LEC 東京リーガルマインド
次に、「登録実務講習」の修了試験の難易度についてご説明します。
結論から述べると、修了試験の難易度は、高くはないようです。
上図は、LEC 東京リーガルマインドのホームページに掲載されている「よくある質問」を引用しています。
同社の修了試験の合格率は、例年99%以上のようです。
高確率で合格したい方は、LEC 東京リーガルマインドをご検討してみてはいかがでしょうか?
➎まとめ
ここまで記事をご覧いただきまして、ありがとうございました。
最後に、この記事の内容をまとめたいと思います。
この記事のまとめ 「登録実務講習」とは、宅建士の資格登録を行うために必要な講習のことです。
「登録実務講習」を修了することで、宅地建物取引に関する「2年以上の実務経験を有する者と同等以上の能力を有する者」と認められます。
「登録実務講習」の実施機関は、「予算」や「アクセス」など、ご自身のニーズに合わせて選択されると良いかと思います。
「登録実務講習」の大枠の流れは、「①通信講座→②演習→③修了試験」です。
「登録実務講習」のLEC 東京リーガルマインドの合格率は、例年99%以上のようです。
最後に、宅建士資格を取得されて、今後、さらなるキャリアップを目指す方に向けて、不動産業界に特化した転職支援サービス「宅建Jobエージェント」をご紹介します。
このサービスでは、不動産業界に精通したアドバイザーの方に、給与条件の交渉や面接対策もお任せできるようです。
非公開求人や、ネット未公開情報も含めて、ご提案を依頼することが可能です。
ご相談は無料ですので、不動産業界で転職をご検討中の方は、ご活用してみてはいかがでしょうか?
最後まで記事をご覧いただきまして、ありがとうございました。